※本ページは、プロモーションが含まれています。
こんにちは😄
ascot(@アスコット2022)です😄
「水曜どうでしょう」藤村D・嬉野Dが
埼玉県の川越にある《川越丸広》に登場!
前回のざっくりした「水曜どうでしょう」の内容でしたが、
今回は川越でトークショーを行ったことについて記載です♪
「川越どうでしょう」のステッカーをGet出来たり、
あのスーパーカブを拝めることが出来たり!!
ウキウキが止まらない♪
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
※本ページは、プロモーションが含まれています。
■川越クレアモールにある丸広(デパート)
1949年(昭和24年)5月に創業した「株式会社 丸広百貨店」は、
埼玉県に6店舗のみの地域型?百貨店です😃
店舗は、・川越店・飯能店・入間店・東松山店・上尾店・南浦和店
アトレマルヒロ、シーズンクローゼットまるひろららぽーと富士見店(サテライト店)になります。
1951年(昭和26年)10月に川越店が開設されました😃
なので、藤村Dや嬉野Dも
「昔の建物だよね。天井が低いもん」って😃
ここの屋上って、以前プチ遊園地があったんです!
昭和の百貨店って、屋上=遊園地ってよくある風景でした😄
これが、最後の2019年の遊園地風景😃
●遠くからも観覧車が見えました😃
●解体間近の時に、乗ってみました😃
今は、だたっ広い空間の気持ち良い屋上に変化しています😄
■HTB「水曜どうでしょう」in 川越丸広
「水曜どうでしょう」班が川越に訪れたのは、
「対決列島」第6夜だったかな♪
(参照:ウラ話 – 番組スタッフからのメッセージ)

2008年に川越の菓子屋横丁が出現してから、14年が経っているのですね😃
▶︎丸広の入り口
今回、たまたま川越のクレアモール(旧サンロード)を歩いた時に、発見!!
入口で、Onちゃんがお出迎え♪
▶︎「2022水曜どうでしょうキャラバン写真展&onちゃん歴史展示」
onちゃんの歴史がパネルで沢山展示♪
場所:7階エンジョイホール
▶︎「水曜どうでしょう」スーパーカブ!
大泉洋さんとミスターが利用していた「スーパーカブ」が展示😃!
場所:7階エンジョイホール
これで、だるま屋ウィリー事件が起来たんですね😄!
【だるま屋ウィリー事件】
このスーパーカブは、
「72時間!原付東日本縦断ラリー」で放映されました😃
大泉さんの乗ったスーパーカブがウィリーし、
安全第一の看板に突っ込む伝説のシーン😄
【交通安全】のダルマお守りシールが、ツボってしましますね😃
このスーパーカブが展示されていました💕
▶︎onちゃんテント村
以前、遊園地があった場所に、
人工芝が設置されていました😃
この屋上の芝生エリアに、onちゃんの
ポップアップテントが並んでいます😃
● 場所:7階、屋上芝生エリア

実際、寝てみました♪意外に快適😃 大人2人で、丁度いい大きさです。
海とかで利用したいですね😃
■ 藤村Dと嬉野Dを発見!!
トークショーを行う前の藤村Dと嬉野D。
トークショーは、大体1時間♪
観客は、200人以上はいたと思います😃
内容は、
- 他愛もない話
- キャラバンの話
- 川越の話
などなど。
この日は、別々で川越現地入りしたとのこと😃♪
嬉野Dは、副都心線(東武東上線)で川越に♪
藤村Dは、西武新宿線で本川越に♪
菓子屋横丁の麩菓子の話や芋の話・川越の話をされていましたが、
内容は、ディスっている状態🤣
不思議なのが、嫌な気分にならないのが、藤村Dの魅力の1つ♪
■トークショーの後の収録
その後に、動画配信があり、覗いてみました♪
お2人の空気がとても素敵💕

嬉野Dのダンディーさ、優しい笑顔の可愛らしさがキュンキュンしちゃいます😃
藤村Dの豪快な笑いと笑顔は、嫌なことを忘れさせてくれますね😁
■HTBのグッツ売場

- onちゃんにも運よければ会えます♪
- 色々なグッツもあり!
- 過去のキャラバンの在庫販売もあり!
- 水曜どうでしょうクジ
- おみくじ
- 赤平市のふるさと納税についてのコーナー
- 地域ブランド「札幌スタイル」
などなど
▶︎【onちゃん】

onちゃんに会えました♪
運がよければ、一緒に写真も撮れたりしました♪
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
▶︎【水曜どうでしょうハウス】

実際に利用しているものが、展示されいました♪
▶︎【水曜どうでしょう くじ】
2,000円と600円のがあります😃

2回ずつ購入しました♪
Getしたのは、こちら!
《600円でGET》

ジオラマをGetできたのは、最高に嬉しい♪
《2,000円くじ》

onちゃんぬいぐるみは、地味に嬉しい当たりでした♪
玉の種類はこちら♪
■「川越どうでしょう」のステッカーをGet!
▶︎【川越onちゃんシール 限定デザインver.】
お買い物コンシェルジュ(アンケート)を利用して、
「自分にあったグッツはこれ!」
って表示されます♪
▶︎【川越onちゃん 特製シール】
▶︎【onちゃんシール】プレゼント

北海道物産店で、購入した時にレシートは発生されません!
なので、グッツのレシートを提示すると「済印」を押してもらいました♪
それを物産展にある「WEB注文お渡し場」で提示すると貰えます😃
注意:当日のレシートのみなので、前日などのは無効になります。
■まとめ&感想
たまたま川越に訪れたタイミングで、告知を発見!
行くしかないよね!?
帰宅後に、元々の「水曜どうでしょう」を愛してやまない家族と緊急家族会議開始!
ものの10秒で「有給取る!」
よし、「よしよし〜2人で行こう!」
その後HPを見たところ、【8時から座席の整理券配布(先着30名)】との記載が…。
はっ?本気(マジ)っすか!→流石にこれは、諦めました😃
会場に訪れたら、人数の多さにビックリ!!
【会社 < 「水曜どうでしょう」のDトークショー】が勝る現象を所々で😃💦
- 「仕事を抜けてきた!」
- 「たまたま来たら…💦トークショーやっていて!!これから戻ります💦」
などの会話を、ちらほら聞きました😃

「水曜どうでしょう愛」は、日本全国、津々浦々で健在ですね😃
コメント