福岡【天麩羅処ひらお】コスパ最強だからこそ攻略法を徹底解説!

福岡

※本ページは、プロモーション・広告が含まれています。

こんにちは😄

ascot(@アスコット2022)です😄

福岡旅行で「美味しい天ぷらを食べたい!」と思いませんか?

そんな思いを解決させる「地元民が愛するお店」の中の1つ「天麩羅処ひらお」を紹介していきます!

私自身、福岡に行くたびに必ず訪れる場所の1つです。

揚げたてサクサクの天ぷらが1000円前後で楽しめ、さらに名物のイカの塩辛も味わえる、

まさに福岡グルメの代表格になります!

そこで今回は「ひらおの魅力から攻略法を解説!初めて訪れる方が知りたい情報」を徹底紹介します!
ascot
ascot

福岡で天ぷらを食べるなら、「ひらお」は外せません!

ぜひ参考にしてみてください🎶

 

頻繁にキャンペーンや特集を実施してるって、知ってた??

\\【楽天トラベル 】・【じゃらんnet】・【ヤフートラベル】で宿泊先を予約!//
得なクーポンやポイントをGETしよう🎶

 

 

天麩羅処「ひらお」とは?福岡県民が通う理由


(引用:ひらおのHP

天麩羅処ひらおは、福岡県内に8店舗を展開する地元で大人気の天ぷら専門店です。

「うまい・安い・早い」という三拍子が揃ったコンセプトで、連日多くのお客様で賑わっています。

最大の魅力は、なんといってもそのコストパフォーマンス!

定食が1300円以下という驚きの価格設定でありながら、

新鮮な魚介や野菜を使った本格的な天ぷらが味わえます。

しかも、基本的にカウンター席で、目の前で職人が揚げた天ぷらを1品ずつ提供してくれるスタイルなので、

揚げたてのアツアツをすぐに食べられる臨場感は、天ぷら好きにはたまりません。

さらに嬉しいのが、卓上に置かれた漬物がセルフで、好きなだけ食べられること。

天ぷらとの相性が絶妙で、箸休めや次の天ぷらに移る際の口の中のリセットにもなります。

また、特に人気なのがサービスとして提供してくれる「自家製のイカの塩辛」で、

ご飯との相性は抜群です!

ascot
ascot

このイカの塩辛目当てで通う常連客も多いほど!

地元の方々が日常的に利用するのはもちろん、

「福岡に来たら必ず寄る」と観光客からも絶賛される名店です。

助手
助手

リーズナブルな価格と本格的な味わいのバランスが絶妙で、

何度でも通いたくなる魅力があります!

 

 

ひらおの3つの魅力

ここでは、厳選して3つの魅力を紹介していきます!

 

揚げたて天ぷらが次々と提供される臨場感【魅力1】


(引用:ひらおのHP

ひらおの最大の特徴は、基本的にカウンター席に座り、

目の前で揚げられた天ぷらを1品ずつ提供してもらえるシステムです。

注文した定食に応じて、エビ、イカ、キス、野菜などが順番に運ばれてきます。

揚げてから数秒で手元に届くため、衣はサクサク、中はジューシーで箸が止まりません!

この揚げたての美味しさを味わえるのは、ひらおならではの醍醐味です。

ascot
ascot

熱々の天ぷらを頬張る瞬間は、幸せそのもの
※やけどに注意です!

 

1300円以下で大満足の定食【魅力2】

ひらおの定食は、ほとんどが1000円前後という驚きの価格設定

それでいて、天ぷらのボリュームは申し分なく、ご飯、味噌汁がセットになっています。

特にランチタイムには、この価格で本格的な天ぷらが食べられることに多くの方が感動されます。

福岡旅行の食費を抑えたい方にも、グルメを堪能したい方にも、

どちらにも満足ができる最高のコスパです!

ascot
ascot

不動の1番人気は「お好み定食」(1,090円(大名店・天神アクロス店1,140円))

えび・いか・豚・白身・野菜3品が提供されます。

助手
助手

「天ぷら=高い」が基本なのに、この価格には驚きです。

 

名物イカの塩辛が50円で倍盛りに変更可能【魅力3】

ひらおの隠れた名物が、自家製のイカの塩辛です。

通常の定食にも付いてきますが、プラス50円で倍盛りに変更できます。

程よい塩加減とイカの旨味が凝縮されたこの塩辛は、ご飯が何杯でも食べられる美味しさ。

本店の外にある自販機では、持ち帰りも購入可能です。

お酒好きの方には、自宅でも楽しめるので「肴としても最高の一品」になります!

ascot
ascot

塩辛好きな方は、ぜひ倍盛りをお試しください。

ゆずの香りがイカの生臭さを消してくれるので、後悔しない美味しさです!

助手
助手

持ち帰り用の販売もされています!

※するめいかの塩辛は通販のみ。

※コリコリするまついかの塩辛は購入可能

 

 

ひらおを120%楽しむための攻略法

初めてひらおを訪れる方のために、お店を最大限に楽しむためのポイントを紹介します。

 

天ぷらが提供されるタイミング

まず、天ぷらの提供は、注文すると揚げたてが1品ずつ順番に提供されます。

最初はご飯と一緒に、途中からは天つゆや塩で味わったり、イカの塩辛を挟んだりしながら、

自分のペースで食べ進めます。

すべての天ぷらが揃うのを待つ必要はありません。

むしろ、揚げたてをすぐに食べることこそが、ひらおの醍醐味です!

ascot
ascot

目の前で揚げた天ぷらが、どんどん提供されます!

 

漬物も楽しむ


※画像と実物は別物です

卓上には、漬物が用意されています。

次の天ぷらに移る際の口の中のリセットにも最適な酸っぱさなのに、食材の味を邪魔しません

また、特にサービスとして提供されるイカの塩辛は、ご飯のお供として最高ですし、

天ぷらとの箸休めにもぴったりです。

ascot
ascot

天ぷらをすべて食べた後に食しても、口の中の油分が漬物によってスッキリします。

 

名物イカの塩辛を堪能する!


(引用:ひらおのHP

ひらおを語る上で欠かせないのが、自家製のイカの塩辛です。

この塩辛、本当に絶品!

イカの新鮮さと塩加減が絶妙で、塩辛が苦手な方でも「これなら食べられる」という声もあがるほど。

イカ本来の甘みと旨味が生きていて、しつこくない味わいが特徴です。

ascot
ascot

自家製ならではのこだわりが感じられる逸品で、

多くの常連客がこの塩辛目当てで通っています。

 

混雑状況

混雑状況についてですが、ランチタイム(11:30〜14:00)とディナータイム(17:00〜20:00)は、

特に混み合います。

待ち時間を避けたい方は、15:00〜16:00の間や開店直後の11:00頃を狙うのが賢明です。

ただ、待ち時間がある場合も、回転が早いので想像よりも早く入店できることが多いです。

ascot
ascot

机のところにも「お品書き」があります。

もう少し食べたい場合は、追加でチケットを購入することも可能です。

 

ひらおが推薦するオススメランキング3

ひらおが初めてという方は、ぜひ参考にしてみてください。

 

1位「お好み定食」

(引用:ひらおのHP
えび・いか・豚・白身・野菜3品

※通常1,090円(税込)【大名店、天神アクロス店 1,140円(税込)】

ascot
ascot

とても満足のいく種類です!

えびも堪能できるので、オススメ!

 

2位「天ぷら定食」

(引用:ひらおのHP
きす・白身・青魚(サバ)・いか・野菜3品
※通常990円(税込)【大名店、天神アクロス店 1,040円(税込)】
ascot
ascot

「天ぷら定食」には青魚が入ります。

青魚のアレルギーのある方は、絶対に避けてください!

 

3位「あじわい定食」

(引用:ひらおのHP

えび・鶏もも・白身・いか・野菜3品

※通常990円(税込)【大名店、天神アクロス店 1,040円(税込)】

ascot
ascot

満足度&コスパ最高の定食です!

鶏もももジューシーで「美味い!」の一言に尽きます。

 

【共通事項】

  • 各定食の金額は【中ごはん】の価格です。※小ごはんは30円引き
  • 定食のごはん大盛は、追加で【定食ごはん大盛(50円)】の食券を買いましょう。
  • 各定食には、ごはん・みそ汁がつきます。
  • 定食の野菜3品は『カボチャ・ナス・ピーマン』となります。(野菜の変更はできません)

 

天つゆ意外でも楽しむ

揚げたての天ぷらは、衣が軽くてサクサクで、素材本来の味が引き立つ上品な仕上がりです。

天つゆも美味しいですが、塩で食べると素材の甘みをより感じられます。

ascot
ascot

塩で食べるとえび自体の甘さが増して「口福」が得られるかも🎶

助手
助手

ご飯、味噌汁、漬物、イカの塩辛が付いてこの価格と満足度は、

本当にスゴイ!

ひらおのHPでは「ひらおを楽しむ コツ」が掲載されているので、チェックしてみてください。

 

 

アクセス抜群はどこ?福岡県内の店舗情報

旅行で福岡を訪れている場合、必ずしも車があるとは限りません。

そこで、観光客におすすめの店舗も含めて紹介していきます。

 

福岡県内に8店舗

天麩羅処ひらおは、福岡県内に8店舗(2025.10)を展開しています。

主な店舗は以下の通りです。

予約不可なので、直接店舗に行って順番を待ちましょう!

ascot
ascot

店舗によって、営業時間が異なる場合があります。

また、車椅子などの入店についても、

訪問前にチェックすることをおすすめします。

 

旅行者に便利な「天神アクロス店」

福岡旅行でひらおに行くなら「天神アクロス店」が最もアクセス的に便利です。

天神アクロス店は、福岡の中心地:天神のアクロス福岡地下2階にあります。

観光やショッピングの合間に、気軽に立ち寄れる立地です。

周辺には、天神地下街・大丸・パルコなどのショッピングスポットが充実しているので、

食事の前後に買い物を楽しめます。

また、徒歩圏内には警固公園や福岡市役所展望台もあり、観光スポットも豊富です!

ascot
ascot

ランチタイムは特に混雑します

立地が良いため、多くの観光客に選ばれています。

 

警固神社

「警め(いめしめ)、固る(まもる)神、警固神社」
商都福岡の中心、天神。
公園と連なる緑の中に
樹齢三〇〇年余りの大楠に守られ
御鎮座四〇〇年余の佇まいがあります。
慶長六年(一六〇一年)、藩祖黒田長政公が
福岡城築城のため、一時小烏神社に合祀
慶長十三年(一六〇八年)神殿が御造営され
現在地に御遷座となりました。
大正五年(一九一六)県社(旧制度で昭和二十一年廃止)
に列せられ現在は宗教法人警固神社といいます。
(引用:警固神社

喧騒の天神の中心に位置しているのに、少し違う空気が神社内にあり、気持ちがが心なしか落ち着きます。

 

ascot
ascot

見事に、天神の中心に位置して守られています。

ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。

住所:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目2−20

 

天神のカラクリ時計

天神の新天町商店街に、大きな「新天町サンドーム メルヘン・チャイム」があり、

ちょうどの時間に訪れると人形が動き出します。

ascot
ascot

一度、商店街の散策時に訪れてみてはいかがでしょうか。
住所:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目8

 

天麩羅処ひらお 本店の話

本店は、福岡市地下鉄空港線の福岡空港駅より、東平尾公園方面へ徒歩約15分の位置にあります。

旅行の際は、レンタカーなど借りて移動する前に立ち寄れるので、とても便利です。

ただ、常に混んでいます。

2025年の秋に訪れた際も、開店してすぐにほぼ満席の状態でした。

でも、長居する方は基本的にいないので、少し待つと直ぐに座れるかと思います。

ascot
ascot

目の前が滑走路なので、着陸&離陸が楽しめる場所に位置しています。

 

 

ひらおと合わせて楽しみたい!福岡グルメ情報

ひらおで天ぷらを堪能した後は、福岡の他のグルメも楽しみたいものです。

福岡は食の宝庫として知られており「もつ鍋・水炊き・うどん・明太子・豚骨ラーメン」など、

絶品グルメが目白押しです。

また、福岡は隠れたスイーツ激戦区で「天神地下街」には、名店が揃っています。

 

博多駅の目の前にあるモダンなカフェ「カフェ・ミエル」

福岡センタービルの地下2階に「カフェ・ミエル」は、オススメ!

店内は、とてもモダンで心地いい薄暗さで、温かみがあります。

「昔は喫煙ができていたのかな」と思わせるほどの、薄く黄色がかった店内の装飾品がまた良い!

とてもノスタルジックな気分を味わえます。

今回は、ひらおで満足&満腹だったのでオススメの「ホットサンド」は食べられず、無念…。

ascot
ascot

次回は、ぜひホットサンドも試してみたいと思います!

でも、甘いものは別腹!

アイスコーヒーとチーズケーキをいただきました。


(価格:900円)
※向きが正確でなくて、すみません・・・。

チーズケーキの酸っぱさとベリーの酸味が、ケンカしないでうまく調和されています。

暑い日の水だしコーヒーは、美味しさが倍増!

24時間かけて抽出されたコーヒーは、苦味の中にまろやかさがありました。

ascot
ascot

中洲や天神エリアには、老舗から新しいお店まで多数あるので、

散策しながら宝探しのように見つけてみるのも旅の楽しさです!

〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目2−1 福岡センタービル 地下2階
HPはこちら

 

福岡に行くたくなったら…オススメのサイト!

福岡旅行を計画中の方は、楽天トラベルじゃらんnetで宿泊先を予約すると、

お得なクーポンやポイントが貯まります。

また、国内旅行・バスツアー・テーマ旅行の際にクラブツーリズムのツアーに参加して、

堪能するのも1つの手段です!

ascot
ascot

最近、頻繁にキャンペーンを行っている【ヤフートラベル】は、

結構オススメです!

助手
助手

福岡の美味しいものを、思う存分楽しんでくださいね!

 

【オススメの旅行サイト】
※以下のサイトは、キャンペーンや特集も頻繁にやっており、ポイントも貯まるのでオススメです!

 

 

よくある質問

ここでは、よくある質問を5つ紹介していくので、チェックしてみてください。

 

Q: 予約はできますか?

A::残念ながら、ひらおは予約不可です。

直接店舗に行って、順番待ちをするシステムになります。

混雑時は待ち時間が発生しますが、回転が早い方です。

 

Q:定食の食材(野菜)の変更はできますか?

A:要望による定食の内容の変更や全定食に付いている野菜は、変更ができません。

基本「なす」「ピーマン」「カボチャ」の3種類となっていますが、

仕入れの都合により変わる事があります。

 

Q:天ぷらの粉は何を利用していますか?

A:天ぷらの衣(ころも)には、『卵』『小麦粉』を使用しています。
このとき、牛乳は使用していません。

また、「野菜定食」も全部の食材と同じ油で揚げています。
(サラダ油(食用大豆油/食用なたね油)(特定原材料等:大豆))

 

Q:塩辛は、おかわりできますか?

A:一皿50円(40g)で、おかわり可能です。
※お一人様一回限り

定食を注文(もしくは単品で3品以上ご注文)の方に、

塩辛(一皿)をサービスしています。
また、『塩辛大盛』の食券(50円)を追加で購入すると、

一皿限りですがおかわりが可能です。

 

Q:クレジットカードやQRコード決済は可能ですか?

A:全店で「現金のみの対応」になっています。

そのため、クレジットカードやQPコードでのチケット購入はできません。

 

まとめ

福岡の天ぷら専門店「天麩羅処ひらお」は、

揚げたての本格天ぷらが1300円以下で楽しめる、まさにコスパ最強の名店です!

目の前で揚げられる臨場感、名物イカの塩辛、卓上の漬物など、他では味わえない魅力が満載。

地元民が日常的に通う理由が、きっと訪れると分かるはずです!

福岡旅行で「美味しい天ぷらを食べたい」と思ったら、迷わずひらおへ。

天神アクロス店なら観光の合間に立ち寄りやすく、博多の魅力を存分に味わえます。

ascot
ascot

訪問前には、公式サイトで最新の店舗情報や営業時間をチェックしてください。

助手
助手

また食べたくなってきた…

よし!今すぐ福岡旅行を計画しよう!

\\以下のサイトは、キャンペーンや特集も頻繁に実施!ポイントも貯まるのでオススメ!//

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました