マネーフォワード クラウドでミスを防ぎ時短業務が可能!

節税・税金・投資

※本ページは、プロモーション・広告が含まれています。

こんにちは😄

ascot(@アスコット2022)です😄

日々行う会計管理がとても面倒で時間がかかるから、放置していて気づいたら時間が過ぎていた…

なんていうことは、ありませんか?

しかし、会計管理は経営状況を把握するためにも、必要不可欠な業務になります。

だから、必ずやらないわけにはいかないですよね…。

そんなお悩みを解決するのが…マネーフォワード クラウドです。

まとめて日々の経営データが自動化されるので、会計業務を約半分の時間に短縮できます。

さらに、IT導入補助金を活用して、導入費用の最大4分の3の補助を受けられるって、知っていますか?

なので…少しでも楽して得するために「マネーフォワード クラウド」のメリットを知っていきましょう♪

 

日々の書類や年1回の申告書等を自動作成【マネーフォワード クラウド】

■「マネーフォワード クラウド」ってなに?

基本料金内での会計処理や勤怠管理・給与計算など、

労務回りの作業を効率化する「クラウド型会計ソフト」になります。

例えば、会計業務以外にも労務回りの業務も効率化させたい方や、

連携させたいサービスが多い方には、特にメリットになるサービスです。

バックオフィス全体の効率化をサポート【マネーフォワード クラウド】

 

■「マネーフォワード クラウド」が選ばれる理由は?

では、なぜ「マネーフォワード クラウド」が選ばれているのか、メリットをご紹介していきます。

 

1:面倒な日々の入力作業を自動化

銀行やクレジットカード、POSシステムなどと連携すると、取引入力と仕訳を自動化が可能されます

そうすると、作業時間の短縮や手入力によるミスが削減に繋がっていきます。

 

※POSシステムとは?
「POSレジ・POSシステム(Point of sales)」とも言われます。
物品販売の売上実績を商品が販売された時点で「いつ・どの商品が・どんな価格で・いくつ売れたか」
単品単位で記録し、集計するシステムのことです
日本語では、「販売時点情報管理」のことを指します。

毎月の会計業務にあてる時間を約1/2に短縮できる【マネーフォワード クラウド】

 

2:バックオフィス全般を効率化したサービス!

  • 勤怠や給与計算
  • マイナンバー

など、必要な機能を選んで使えます。

また、法改正に合わせた追加アップデートで自動更新も必要時に行います。

「インボイス制度」や「電子帳簿保存法」にも対応!

クラウド型の会計ソフトのため、法改正があってもソフト側がアップデートをします。
これは、ソフトを買い替える必要がなく、常に最新の状態で利用が可能ってことですね!

 

インボイス制度などの法改正が基本料金内で対応できる【マネーフォワード クラウド】

 

3.経営状況をリアルタイムで確認可能!

日々の出納データを自動集計し、経営状況をリアルタイムで把握できるため、

課題発見・改善策の検討を素早く対応が可能です。

 



 

■オススメの機能5選

  • 明細の自動取得/自動仕訳
  • レポートの自動作成
  • 選べる機能の種類が豊富
  • IT導入補助金を活用した
  • サポートが充実

 

▶︎IT導入補助金を活用の例え

補助金が活用できて、通常の最大1/4の価格でお安く購入が可能です。

例えば「マネーフォワード クラウド」を600,000円で導入した場合、

4分の3の補助が受けれるため、実質150,000円でご利用ができます。
※料金は一例です。

※IT導入補助金とは?
中小企業や小規模事業者などが、自社の課題やニーズに合ったITツールの導入経費の一部を
補助する制度です。

 

補助金なら、パソコンとセットでお得に導入【マネーフォワード クラウド】

■まとめ

いかがだったでしょうか?

仕訳入力の手間を省け、申告書の自動作成もでき、バックオフィス全般の業務も一括管理が可能なんて…

最高じゃないですか♪

会計業務だけでなく、労務回りの作業も基本料金内で効率化ができるので、とても時短になります。

また、制度が変わるたびに変更をしないといけなかったシステムが、

マネーフォワード クラウド」では自動でアップロードをしてくれるので、とても楽です。

連携できるサービスは国内No.1なので、連携したいサービスが多い方にオススメです。

副業やフリーランスの救世主!税金で損しない方法のオススメ本
「お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください! 」本当にそれ!実は会社がやっていたことだったんだ…これを自分でやらないといけないの?など、不安は増えていきますよね。この不安や疑問を解決してくれるのが、この本!



コメント

タイトルとURLをコピーしました