※本ページは、プロモーション・広告が含まれています。
こんにちは😄
ascot(@アスコット2022)です😄
旅行に行ったときに、ホテルにの各部屋に無料のアメニティがありますよね?

このホテルのアメニティを、捨ててませんか?
もしくは、持ち帰っていて、どんどん溜まってませんか?
転売するのも需要ありますが、利用方法は、たくさんあるんです!
昨今のコロナ禍のホテルでは泊まった場合、利用していなくても取り替える場合が多いそうです。
「それって、勿体無い!」って思いません?
やはり、アメニティは持ち帰って再利用しましょう!!
・ホテルのアメニティの活用法
・実践していての感想

ぜひ、旅行のときの参考にしてみてください。
ホテルのアメニティの活用法

ホテルは、基本的に最低限のアメニティが用意されているところが多いでしょう。
そんなホテルのアメニティを捨てて帰っていたら、勿体無い!

自宅でも掃除にも活用ができるので、参考にしてみてください♪
【ボディータオル】を利用する

このボティタオル、捨てて帰ってませんか?
まだ使えそうだし…そこで!自宅に持ち帰って、使い道があることをお伝えしていきます。
もちろん、お風呂場で利用してからでも、OKです!
(私は、数回利用してから利用しています)。
では、何に使うかと言いますと…掃除です♪
やはりボディータオルとなると、泡立ちもよく、良く汚れが落ちます。
持って帰ってからの手順

①利用後、綺麗に洗って乾かしてから、好きな大きさにチョキチョキ✂️
※細かくしすぎると、小さなゴミが沢山出るので、程よい大きさがGood!

②  ケースに入れて、ストックを作って必要な時に利用。

・コンロ周りの掃除
・換気扇の掃除
・シンクの掃除
・水回り(洗面台)の掃除
・お風呂の鏡や蛇口まわりの掃除
・小さく切らない場合は、窓の掃除にも利用しやすいです♬

そのまま捨てずに、活用してみてください!

フライパンの油がすごい時に、スポンジで洗う前に
油汚れを拭き取るのも十分ありです♪
掃除関連の記事
補足:オススメのストック容器は「100円均一」!
このストックを入れておく容器は、100円均一で購入!
色々と利用できて、とても便利。


【歯ブラシ】を活用する


・排水溝の掃除
・換気扇の掃除
・キャリーバックのタイヤの掃除
・窓のサッシ部分の掃除

拭くだけでは、タイヤの隙間の汚れは中々落ちません…。
”ハケ”としてとても便利です。
【シャワーキャップ】を最大限に利用

意外にあっても利用をしない「シャワーキャップ」ですが、別用途で便利!
早速、その利用方法をご紹介していきます。
靴の保存
旅行先で、靴を購入したことはありませんか?
もしくは、余分に靴を持って行きたい時ってありませんか??
家にシャンプーハットのストックがあったら、これで解決です!

小物が沢山ある…袋がない!


利用せずに持ち帰って、ゴミが出た時に中に入れてポイっ!

袋としてもある程度は利用ができるので、とても便利です。
・お風呂場の掃除の時にでたゴミを入れる
・お風呂に入った時の髪の毛などを、ティッシュで回収した後に利用
・旅行に行くときの靴の収納(夏ならビーサンなど)
・小物をまとめる代用の袋
・ゴミ袋の代用
![]()
【スリッパ】の利用方法は?

・観光バス…付属されている場合ありますが、格安の場合は、ついてないこと多いので。
・新幹線…席に座っている時などに!
・飛行機…折り畳みのスリッパが100円均一や旅行グッツ売り場にありますが、代替に!
  
【方法】
①スリッパを端っこに寄せて〜
②くるりんぱ!してゴムで引っ掛けると出来上がり!
※これは、上記の靴の収納の時も同様です。

利用しなかったスリッパを自宅のトイレ用のスリッパにしてもOK!
定期的にすぐに捨てられますし、とても便利です♪
まとめ&実践しての感想


旅行は、楽しく思い出を沢山作りたいですね♬
  
  
  
  

コメント