【水曜どうでしょう】藤村 &嬉野Dが川越に!その前に聖地 HTBへ(第1夜)

北海道

こんにちは😄 ascot(@アスコット2022)です😄

 

やぁやぁやぁ!水曜どうでしょうファンの皆さま!

黄金の2トップ!藤村Dと嬉野Dが、

埼玉県川越にある地域デパート

【まるひろ】にて、トークショーを開催しました❗️


そのことを載せる前に準備運動(「水曜どうでしょう」をより楽しむ)のため

「水曜どうでしょう」についてお伝えします😃

 

  • あの公園は?
  • 旧社屋は??
  • 今の社屋は???

この言葉を理解できる方は、「水曜どうでしょう」ファンでしょう♪

 

 



■ざっくり説明と【水曜どうでしょう】が生まれた話

水曜どうでしょうは、北海道テレビ(HTB)より

1996年10月10日(10月9日深夜)に以下の4名で繰り広げられる

バラエティ深夜番組として、放送😃

【レギュラー出演者】
大泉洋さん(当時、大学生)
鈴井貴之さん(通称:ミスター)

【ロケーション同行ディレクター&カメラワーク】
藤村忠寿さん(通称:ヒゲ・藤やん)
嬉野雅道さん(通称:うれしー)

●たまに出演するメンバー
・Onちゃん(安田顕さん)
・安田顕さん
・ナックスメンバー(森崎さん・音尾さん・戸次さん)
 
 

あの安田さんが、着ぐるみを着ているなんて…新鮮❤️

 
 

▶︎【水曜どうでしょうが生まれた逸話】

「水曜どうでしょう」の前身は、毎週月曜日から木曜日まで放送された『モザイクな夜V3』。
局内外から「低俗番組」の烙印を押され、打ち切りに😁



どうしても、「1曜日でも残して欲しい」との制作人!



水曜日の深夜帯に、自社制作番組枠が残されていたので、本番組がスタート♪
しかし!4月改編まで半年間のつなぎ番組の為、会社からは全く期待されていませんでした。



制作陣としても、
「半年しかできないんなら好き勝手やろう」

 

という思いがあったとかないとか。。。

理由1:「どうせ、期待されていないし、半年だし」
理由2:「北海道じゃないところで、ロケする番組を作ろうじゃないか!!」

 

 

大人になると中々できない、この思いっきり!
この制作陣の思いっきりが、成功のもとだったんですね😄

 


■タイトル名「水曜どうでしょう」の由来

 

中々決まらなかった中、鈴井さんの提案?で決定!!

「放送日が水曜日だから」+「水曜ロードショー(金曜ロードショー)」
🟰「水曜どうでしょう」で決定!!!
 
番組作りの姿勢「こんな番組作ってみました。どうでしょう?」の感覚で😄

どうでしょうのところは、ロードショーのニュアンスで言うのが正しいとか😁

 

 


■主な企画

 

●サイコロの旅 
・・・海外(韓国)でも行っていますが、国内と一部ルールが異なります。
●北海道212市町村カントリーサインの旅 
●ヨーロッパ21ヵ国完全制覇
●絵ハガキの旅
●シェフ大泉シリーズ 
●試験に出るどうでしょうシリーズ 
●四国八十八ヵ所シリーズ 
●釣りバカ対決 
●原付(カブ)シリーズ (原付ベトナム縦断1800キロも含)
●釣りバカ対決 氷上わかさぎ釣り対決
●対決列島ー甘いもの国盗り物語ー
●ユーコン川
●初めてのアフリカ
●ジャングル・リベンジ
・・・などなど

 

様々な場面で、毎回って言っていいほど「ハプニング」があり😃!

 

基本的に、”大泉さんらしさ”を引き出す企画ばっか😃!

 

▶︎ハプニングの一例

 
 

●シェフ大泉で「車内でクリスマスパーティ」の企画で安田さんが、激辛エビチリを食べ…
●原付(カブ)シリーズで「だるま屋ウィリー事件」!
●ヨーロッパは、ありすぎて😁💧
●四国八十八ヵ所シリーズ 、心霊現象が起こり、のちにホラードラマ「四国R-14」が…
●ヤスケンが、大泉さんが、、リバース…
ジャングルで、大泉さんが腹痛‥ライトに照らされて…

   ↓

私がツボったのは、ジャングルリベンジにて腹痛に見舞われた大泉さん
ライト&カメラをむけている時に、

嬉野さん「もう気の毒で気の毒で…」って泣いているのに対して
藤村D「(笑いながら)泣くなよ嬉野くん😃」
嬉野D「(鳴き声)んぇんぇ」
藤村D「(笑いながら)あいつだって頑張ってんじゃねぇかよ!」
藤村D「泣くなよ。照らしてやれよ!照らしてやれって!」
大泉さん「よし、ちょっと…おしっこするから」

藤村D・嬉野Dの爆笑が何か変なツボに入りました😁

 

 

 

暗闇で電気のないジャングルのトイレ…。
カメラをむけて、ライトで照らされながらのトイレ…。
その姿に不憫になって泣く嬉野D…。

 
とてもシュールすぎます🤣

 
 
 

▶︎「水曜どうでしょう」の名言(迷言)!

【ここをキャンプ地とする!】

《ヨーロッパ・リベンジ》にて、ドイツの道の傍で…😃


(第三夜で藤村Dが放った名セリフ!)
夕食orご飯の選択で、夕食を優先したがために


数年前まで、あのGmapに「ここをキャンプ地とする」で検索できました😁

 

 

  ※Amazon 

 ※楽天市場

 

 

【腹を割って話そう】

《東北2泊3日生き地獄ツアー》で、

疲れ&体調不良で、睡眠中の大泉さんのもとへ!


お酒で出来上がった藤村Dが放ったセリフ。

翌朝、早く起きなければいけない大泉さん😃
切々と状況を訴える姿が…

 

 

 

【ギアいじったっけ ロー入っちゃって もうウィリーさ】

 

スーパーカブを、フルスロットルにしたまま

ローギアを入れて今った大泉さん。


ウィリー状態で「安全第一」の看板に激突した大泉さんのセリフ😃

 

 

【(どーも奥さ~ん 知ってるでしょう? 大泉洋でございます)おいパイ食わねぇか】

 

《シェフ大泉 夏野菜スペシャル》の中で


怒った大泉さんは、藤村Dの家族にパイを食べさせにいくと言い出し、

第1夜では畑、第2夜では皿を作ることになり、

まさかの2度もパイ生地を無駄にすることに!!

 


怒った大泉さんは、藤村Dの家族にパイを食べさせにいくと言い出し、

このセリフが生まれました😃!

 

 

【文久三年 嘉永六年】

 

大泉さんが出演していた大河ドラマ「龍馬伝」で流れる、

香川照之さんのナレーションのものまねでした!

 

大泉さんを起こそうとした藤村Dのセリフで、そのインパクトから

目覚まし時計も発売されたました🤣

 

 

 

 


■他にも名言?迷言?はたくさん♪

「寝れないんだよ バスでもう寝れないんだよオレたち」
(サイコロの旅2ー西日本完全制覇ー)
「一生どうでしょうします」
(東北2泊3日生き地獄ツアーの「腹を割って話そう」のタイミング)
「ダメ人間」
‥などなどあり過ぎて💦
 
 
水曜どうでしょうの名言シールが
発売されています😃
 

 

 

 


■本場の北海道に行ってみた!(2021)

▶︎旧HTB社屋

よく大泉さん・鈴井さんが走り降りてくる丘(公園)がありました😃

記念碑が建てられています♪

 

平岸高台公園です!

 

 

 

 

旧HTB社屋は、まだ解体中で残っていました😄
(2021)

 

この公園でオープニング・エンディングを撮影していたと思うと
ニマニマしてしまいました♪

 

 


 

■新社屋のHTB(2021)

「水曜どうでしょう」「ハナタレナックス」推しでした😃

 

 


札幌時計台・テレビ塔のすぐそば!
このHTBのビルには、図書館なども入っています😃

 

 

入ってすぐのところに、タリーズコーヒーがあり、

そこでHTBを満喫出来ます♪

onちゃんパンケーキ!タリーズで販売!

 

 

タリーズでonちゃん…凄いですよね♪

グッズ・おみくじなどもありました♪

 


■北海道には、こちらで♪

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
【クラブゲッツ】航空券+宿泊(飛行機+ホテル)パッケージツアー
国内格安航空券・LCCの比較・予約なら【トラベリスト】
【Trip.com】旅行をもっとお得に!
【ヤフートラベル】
季節限定!お得なシティホテル
一休高級ホテル・旅館が最大60%OFF!

 

【レンタカー】

全国のレンタカー30社比較・予約!1日2000円の最安値!スカイチケットレンタカー
レンタカー比較といえば、たびらいレンタカー

 

 

今回は、ざっくりした「水曜どうでしょう」の内容でした!
次回は、題名通り、川越に訪れた藤村Dと嬉野Dについて記載します♪
数枚バラでは持っているのですが…いつかこのDVDを購入したい!と思っています♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました