小江戸風景が映える埼玉県の川越の魅力とは?

埼玉

※本ページは、プロモーション・広告が含まれています。

こんにちは😄

ascot(@アスコット2022)です😄

 

暖かい食べ物が、美味しい季節到来です🍁

今回は、川越のサツマイモとビールについて😃♪

 

埼玉県川越市って、「小江戸」と呼ばれているのはご存知ですか?

 

「蔵造り」「時の鐘」「菓子屋横丁」「神社仏閣」と様々な魅力があります。

 

テレビでよく、蔵造りや菓子屋横丁は取り上げられていますね😄

川越には、小江戸の他に、大正ロマン通りといった大正時代を楽しめる所もあり、

とても魅力的な街です🏘

年中無休で楽しめる埼玉県の川越をご紹介致します♪

 

※本ページは、プロモーションが含まれています。

 

【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

「水曜どうでしょう」あのDたちが…川越の丸広に降臨!
北海道のHTBが生んだあの伝説の番組「水曜どうでしょう」のディレクター2人が、埼玉県川越にあるデパート丸広でトークショーを繰り広げた(2022)。ディスりあり、笑いありの時間が流れた最高の時間!そのときの様子を現場で堪能したので、ご紹介していきます♪

 

■川越まつり

その中でも神社仏閣は・・・
関東特有の精緻な彫刻がある「川越氷川神社」

徳川家光の命により江戸城内の紅葉山から客殿・書院・庫裏などが移築されている

「喜多院」

子育て・安産の他に、人々の願いを叶えてくれる「呑龍上人」が祀られている

「蓮馨寺」

 

本当に神社仏閣が多く、パワースポットとして、

川越七福神めぐりなどもできます♪

 

この神社仏閣が多いことから、お祭りもいっぱい😃♪
氷川神社の「例大祭」と「神幸祭」!
百万の灯籠が飾られる「川越百万灯夏まつり」!

 

各町の山車同士が向き合い囃子を競い合う「曳っかわせ」が最大の魅力の
「山車行事」によって構成される川越最大のお祭り「川越まつり」!!

 

「川越氷川祭の山車行事」として国の重要無形民俗文化財に指定されています。
平成28年に、日本の山・鉾・屋台行事のひとつとして、

ユネスコ無形文化遺産に登録されました😃

 

川越まつりは、本当に豪華絢爛!

とても賑わいます😃

 

▶︎2023年のスクジュール(終了)

2023年の川越まつりは、以下の通りです。

◆開催日程◆
2023年10月14日(土)・15日(日)

◆氷川神社 例大祭◆
2023年10月14日(土)

◆氷川神社 神幸祭◆
2023年10月15日(日)

◆日別のスケジュール◆

【10月14日(土)】
18:00~19:00:宵山
18:20~18:40:鳶のはしご乗り

【10月15日(日)】
10:15………………神幸祭 川越氷川神社出御
11:45頃……………神幸祭 川越氷川神社還御
13:30~15:30頃…市役所前山車巡行

 

詳しくはHPへGo!

 

 

■川越いも(高橋農園)

そんな川越は、実はお芋と鰻が有名なんです。
今回は、お芋についてご報告♪

「富の川越いも」を販売している高橋農園さんのご紹介♪

川越いもは、三富(下富・中富・上富)の開拓にあたる「入間郡三芳町上富かみとめ」で作られています♩

入間なのに、川越??ってなりますが、以前は「川越藩上富村」だったのです!

今回、高橋農園さんで、3つのおいもを購入しました🍠

 

▶︎シルクスイート

まずは、【シルクスイート!】(9月下旬〜)

このシルクスイートは、とても甘い!なのに、後味がスッキリしています。
蒸した後に、グリルで焼いてみたら、これがもっと甘みが増しました♪
焼き芋むきとのことです♪

このお芋でのあんこを作ったり、スイートポテトやお菓子に利用すると、絶品です💕

ちょっと少しだけ、蜜の粘り気があります♪

 

▶︎紅あずま

次に【紅あずま!】(9月上旬〜)

ホクホクとした食感and後から鼻から抜けるお芋の甘さが、体験できます!
今までのお芋の概念がぶっ飛びました😁

 

お芋を食べているのに
「ん?栗?🌰」って錯覚が!!

 

このお芋は、そのまま食べても良し!
スイートや料理でも良し!

 

私は、そのままお塩を少しかけて、食べるのが1番好きでした💕

超〜クセになります!この紅あずま

 

▶︎ふくむらさき

【ふくむらさき!】(10月〜)

割った時に、まさかの紫!
びっくり!色が濃い!

今まで食べたことのある「紫いも」と全く味が違います!

この「ふくむらさき」は、ほんの少しだけ粘り気があります。
食感や甘さは、今回購入した「紅あずま」と「シルクスイート」の間でした。

 

「ふくむらさき」は、このまま蒸して食すのがオススメです♪

 

▶︎その他のお芋

高橋農園では、他にも以下のお芋を発売しています。

紅はるか(9月下旬〜)・・・しっとりした食感。冷めても美味しい🍠
あいこまち(9月下旬〜)・・・ホクホクとしっとりの中間。蒸して食べるにオススメ🍠
ハロウィンスイート(9月下旬〜)・・・中身はオレンジ色🍠 カロテン豊富♩
紅赤(11月〜)・・・埼玉発祥のお芋🍠少し甘さが控え目。料理に最適♩

以前、高橋農園さんでサツマイモジャムを購入しました。(写真なくてすみません😭)
トーストにこのジャムだけでも美味しいですが、アンコやカスタードなど、
色々なものとの相性が最高!バニラアイスに少しかけても、絶品!
私は、ジャムとバターの組み合わせが1番の好物でした😃

▶︎高橋農園さんの詳細

高橋農園さんで購入した際に、「川越いもだより」もいただけました😃

保存の仕方も記載してあります♩

裏には、「さつまいもレシピ」の手助けも💕ありがたやぁ〜

 

 

Facebookはこちら
色々なところに卸していたり、イベントに参加されている様です
Facebookもチェックすると、近くで購入できる機会があるかも知れません

【高橋農園】
住所:〒354-0045 埼玉県入間郡三芳町上富206
電話:049-258-0660 /FAX:049-259-7833
メール:takahashi-farm@r5.dion.ne.jp
HP:こちら
※HPからも問い合わせは可能です。

家で蒸すときは、炊飯器でも可能です!他にもフライパンで蒸したり、電子レンジで蒸したりと色々な蒸し方がありますね😃
今回は、3種類を頂きましたが、他のお芋も食べたい。。。
味比べをすると、全て味が違って「さつまいもって奥が深い…」って
まじまじと感じました😁

■川越 いも焼酎「富の紅赤」と「COEDO」いもビール

 

▶︎富の紅赤(いも焼酎)

「富の川越いも」は、栽培が難しい反面、他では得難い上品な甘みと香ばしい風味を持つことから

「さつまいもの女王」と呼ばれています。

 

▶︎落ち葉堆肥を使用したし、完熟させた堆肥を畑に施す循環型農法で、紅赤いも作ります。

落ち葉を堆肥とする伝統的な農法で、百年以上にわたり守り続けてきた

「味、形、色」のいも農家29軒が自信を持ってお勧めの川越いも代表「紅赤」になります😄

※ 先行でお伝えした「高橋農園」さんもその内の1つ!

 

この川越いもで作られた「川越いも焼酎」は、ほんのり甘さを感じることができ、
芋焼酎好きには堪らない美味しさです。

 

特に以下の釜屋さんの焼酎は、最高です♪
【富の紅赤】(26度 720m)
【富の紅赤 無加水】(38度  720m)

 

川越いも焼酎「富の紅赤」は厳選された「紅赤」100%に、黄麹で仕込みました。
爽やかに広がる香りと、ほんのりとした余韻を堪能できます🍠

 

富の紅赤

※画像をクリックしたらサイトに飛びます

富の紅赤 無加水

※画像をクリックしたらサイトに飛びます

 

私は、お祝い事に良く利用していました♪
すぐに完売してしまうので、2種類を2セットずつ購入していました😁
私は、お酒が1滴も飲むことができないので、詳しい味までお伝えできませんが、
「どこで買ったの?自分でも買いたい!」って連絡が必ず来ます😃♩

 

 

 

▶︎COEDOビール

全部で6種類!
このビールは、いもで作っている種類もあり、ビールなのに、お芋の甘さを感じる
不思議なビールになります。

●瑠璃ーruriー

原材料:麦芽、ホップ
アルコール度数:5,5%
クリアな黄金色と白く柔らかな泡・さわやかな飲み口が特徴のプレミアムピルスナービール。
軽やかな口当たりなのに、深みある味わいとホップの香味苦味のバランスが絶妙!
飽きがこず、どんなお食事にも合うビールです。

※画像をクリックしたらサイトに飛びます

 

 

●毬花ーMarihanaー

原材料:麦芽(小麦麦芽含む)、ホップ
アルコール度数:4,5%
香り高いホップを贅沢に投入し、洗練された苦味のあるしっかりとしたフレーバー!
低めのアルコール度数に、クリアな飲み口のドリンカビリティを両立させた味わいです。
※画像をクリックしたらサイトに飛びます

●伽羅ーKyaraー

原材料:麦芽、ホップ
アルコール度数:5,5%
白葡萄やスパイシーな柑橘を感じさせるアロマホップ!
6種の麦芽の配合と、やや高めのアルコール分で飲み応えあり!
※画像をクリックしたらサイトに飛びます。
三本セットでも販売中🍺
※画像をクリックしたらサイトに飛びます

●漆黒ーShikkokuー

原材料:麦芽(小麦麦芽含む)、ホップ
アルコール度数:5,0%
艶やかな黒色と茶白色の細やかな泡立ちが、冴える長期熟成ビール
アロマホップは心地よい香りをあたえ、2種類のブラックモルト、6種の麦芽の配合が生み出す
まろやかさと軽やかさのバランスが味わえます♩
※画像をクリックしたらサイトに飛びます

●白ーShiro-

原材料:麦芽(小麦麦芽含む)、ホップ
アルコール度数:5,0%
明るくなめらかな白濁色が特徴の「小麦のビール」。
小麦麦芽と酵母が醸し出す甘い香りは、さわやかながらもコクが感じられる
滑らかな舌触りと喉越しが楽しめます♩

 

※画像をクリックしたらサイトに飛びます

 

●紅赤ーBeniakaー

麦芽、さつま芋、ホップ
アルコール度数:7,0%
赤みがかった琥珀色と香ばしい甘味が特徴!
上質の麦芽と薩摩芋(武州小江戸川越産金時薩摩芋紅赤/焼芋加工)から生まれました!

 

 

※画像をクリックしたらサイトに飛びます

■まとめ

私は、父の日にKOEDOビールを感謝と共に贈りました♩
※画像をクリックしたらサイトに飛びます
ビールのアルコール度数は、5%が平均的とのことですが、
この「紅赤」は、アルコール度数7,0%!

父曰く、芋の甘さも感じるけど、アルコールもガッツリ感じるとのことでした😃

焼酎を飲まない父ですが、この紅赤のビールを飲んだ時は、衝撃だったそうです♩

このCOEDOビール!実は、ロンドンでも発売されています!!
ロンドンにある日本のショップだけではなく、世界の様々なお酒が売っている
酒屋さんでも陳列されていました♩
思わず購入!!
ロンドンに永住している日本人のメンバーや、色々な国の仲間にプレゼントしました😃
ファンになり、良いことがあった時に、購入しているらしいです♩

KOEDOビールではなく、COEDOビールでした。記載を間違えており、申し訳ございません。
また、サツマイモを作っている方からの情報によりますと、三芳町上富に工場があった時期もあるそうです。
東松山に移転した今も上富のサツマイモを利用して「紅赤」を作ってくれているとのことでした😃
「水曜どうでしょう」あのDたちが…川越の丸広に降臨!
北海道のHTBが生んだあの伝説の番組「水曜どうでしょう」のディレクター2人が、埼玉県川越にあるデパート丸広でトークショーを繰り広げた(2022)。ディスりあり、笑いありの時間が流れた最高の時間!そのときの様子を現場で堪能したので、ご紹介していきます♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました