ダイエットを助ける「押麦」と「もち麦」の違いとオススメの理由

ダイエット



 

※本ページは、プロモーション・広告が含まれています。

こんにちは😄

ascot(@アスコット2022)です😄

 

最近、こんな悩みないですか??

  • ダイエットしても体重が落ちにくい
  • 体重は変わらないのに下腹が
  • 生活習慣病が心配…
  • もち麦と押麦の違いって…

私は、年齢を増すごとに、この悩みを抱えてます😭

 

そりゃ、基礎代謝も低下してきているのに、

若い時と同じ量を食べるのは太りますよね

 

大食いの枠にギリギリ入るであろう私は、大盛や特盛で食すのは当たり前

生活なので、やっぱり太りますよね😂

 

若い頃は、全く太らなかったのに…と思いながらも、現実を見ないといけない!

 

確かに昔より便通もあまり良くない…

では、「食物繊維」の力を借りよう!と挑戦😃

 

今回、ご紹介する内容は、こちら♪
・食物繊維は、救世主?
・なんで「大麦」がいいの?
・「押麦」と「もち麦」の違いは?
・「押麦」と「もち麦」の効果・効能のまとめ
・私の推し麦(押麦)は、”石橋工業 九州産押麦”!

 



※本ページは、プロモーションが含まれています。

 

■食物繊維は、救世主?

 

食物繊維を摂ることで、

お腹の脂肪は溜まりづらくなると言われています😃

 

便秘解消効果が有名ですが、

実は満腹中枢を刺激してくれるので、

少量の食事でも満足できるようになります!

 

その上、血糖値の上昇を抑制して

血糖値コントロールができたりもするんです♪

 

【お腹がスッキリする理由♪】
1:小腸で吸収されずに大腸まで到達!脂質を便と一緒に体外に排出させる働きをします。
2:食べ物を消化するための胆汁は、肝臓で作られ胆嚢に蓄えらています!
この胆汁が、脂質を分解する働きがあるため脂質をせっせと探してくれます♪
3:分解予定だった脂質が、便と一緒にバイバイ
胆汁は、体内の脂質を探して、消費するようになるそうです😃

 

ラクだから続く、健康になれるchocozap

 

■そもそも、なんで「大麦」がいいの?

食物繊維と聞くと、

「穀類」「豆類」「イモ類」「野菜」「海藻」などが思い浮かびませんか?

 

しかし今回は、「穀類:大麦に注目!!

 

可哀想なことに、大麦って、あまり印象がないですよね😭

 

実は、食物繊維が茶苦茶、豊富!

水溶性食物繊維は、なんと白米の17倍!

 

▶︎水溶性食物繊維って何?

 

腸内環境を整えるため、必ず必要なもの

「血糖値上昇抑制作用」「コレステロール上昇抑制作用」と一緒に、

腸内のビフィズス菌など善玉菌の栄養となることで、

腸内環境を整える働きがあるのです😃

 

【食物繊維の一日あたりの摂取量の理想】

★18~64歳の場合★

男性:21g以上、女性:18g以上を摂取することが、目標値とされています。

【不溶性食物繊維と水溶性食物繊維の摂取割合の理想】

2:1

女性は、摂取目標量の18g中6gを水溶性食物繊維で摂ることが、理想

ってことになりますね😃

 

 

▶︎食品に含まれる水溶性食物繊維の量の例

ごくごく一例です。(可食部100g当たり)
大麦(押麦・乾):4.3g
オートミール:3.2g
納豆:2.3g
西洋カボチャ(生):0.9g
大根(皮なし・生):0.5g
トマト(赤色、生):0.3g

話題のオートミールはやはり、水溶性食物繊維の量が多いですね♪

 

ドクターベジフル青汁

 

 

■「押麦」と「もち麦」の違いは?

同じ「麦」ではあるけれど、”押麦” と ”もち麦”の明確な違いは何でしょう?

大麦にも、白米同様に「うるち性」「もち性」があります。

違いの特徴としては、

  • うるち性の「押麦」:プチッとした弾力と食感。
  • もち性の「もち麦」:もっちりとした粘り気があり。

 

食物繊維量が白米と比較して

押麦:17倍、もち麦:20倍!

 

 

試してみて、好みの方を食すると良いですね♪

 

▶︎押麦

押し麦は、大麦の種類の中で、一番身近なもの!

外皮を剥いた後に蒸してやわらかくし、押しつぶして平たくしたものが、”押し麦”になります。

大麦→押麦に加工によって、水が吸いやすくなり、食べやすくなっています。

押麦のでんぷんは、アミロースアミロペクチンの2種!

その為、押麦の食感は、粘り気が少なく「プチっとした食感」になるのです♪

また、押麦には、以下の成分が含まれています。

  • アミノ酸
  • 食物繊維
  • ミネラル
  • ビタミン

 

一番の注目すべきものは、

食物繊維の一種であるβ-グルカンです!!

 

忙しい朝に簡単栄養チャージ!朝食スープ

 

▶︎▶︎β-グルカンって??

水溶性食物繊維の一種のβ-グルカンは、消化器官をゆっくりと移動します。

水溶性食物繊維とは:腸内環境を整えるため、必ず必要なもの

 

その際、余分な糖質やコレステロールを包み込んで体の外へ排出を促す働きをします

β-グルカンには、血中コレステロールの低下や満腹感の持続免疫力の向上など

さまざまな効果が期待できます!

 

ダイエットには、満腹感の維持は、必須ですね♪

 

▶︎「もち麦」は、もちもち♪

もち麦のでんぷんは、アミロペクチンのみ!

その為、もち麦の食感は、モチモチしており、プチっとした歯触りになります♪

 

また、もち麦は以下の成分が含まれています。

  • 食物繊維
  • 豊富なビタミン
  • ミネラル 

やはり、食物繊維に含まれたβ-グルカンには注目!

 

もち麦のβ-グルカンの含有量は、大麦の中でもっとも多いため、

押麦と同様で、余分な糖や脂肪などに吸着し体の外へ排出する働きをしてくれます♪

 

善玉菌を増やすことで腸内環境を整えて、お腹をスッキリさせてくれるのは、

ダイエットには欠かせない要素ですね😃♪

 

 

■「押麦」と「もち麦」の効果・効能のまとめ

 

▶︎押麦の効果・効能

  1. 腸内環境を整え、お腹をスッキリに!
    水溶性食物繊維が腸内細菌の食事となり、腸内環境を整えてくれます。
  2. コレステロールの低下に効果的!
    →水溶性食物繊維がコレステロールに吸着し、吸収せずに体外に排出。
    気になるコレステロールの値を、低下させる効果があり期待大♪
  3.  血糖値を抑えてくれる働き!
    肥満や糖尿病、高血圧などの予防&改善の効果も期待大!
  4.  満腹中枢を刺激!
    水溶性食物繊維は、満腹中枢を刺激する効果あり♪
  5. セカンドミール効果!
    朝食に摂取すれば、昼食や夕食の糖質や血糖値の上昇を抑えたりするセカンドミール効果も♪

 

※【セカンドミール】とは
最初にとる食事(ファーストミール)が、次にとった食事(セカンドミール)の後の血糖値にも
影響があることを、「セカンドミール効果」と定義しています。
食物繊維の多い大豆などのマメ科植物を含む食事は、粘質物が消化・吸収を遅らせ、
食後の血糖の上昇をおさえることができます!

 

▶︎もち麦の効果・効能

  1. 腸内環境を整えて、スッキリ!
    お腹の重さをスッキリさせ、ツヤのある肌も♪
  2. ダイエットに効果的♪
    β-グルカンが余分な糖や脂質などを防ぎ、太りにくい体質へとサポート!
    もちもちの食感から、咀嚼も増えてダイエットに効果的♪
  3. アンチエイジング効果も期待大!
    ビタミンB群や、抗酸化作用のビタミンEが含まれているため、
    毎日、食べ続けることでアンチエイジング効果も期待大!
  4. 免疫力のアップもあり!
    β-グルカンが、腸内細胞や善玉菌に働きかけ、免疫力をアップする効果が♪
  5. 血糖値の上昇を、緩やかにする働きがあり!
    β-グルカンは、糖を吸収しにくくし、血糖値の上昇を緩やかにする働きがある為
    ダイエットや糖尿病予防の効果も期待大!
  6. コレステロールの低下を!
    コレステロールを分解したときにできる胆汁酸を取り込み、体外に排出♪ 余分なコレステロールを吸収せず、悪玉コレステロールの低下が期待!!!
  7. セカンドミール効果の期待大!
    血糖値の上昇を緩やかにする働きから、ダイエットや糖尿病予防の効果も♪

 

押麦も、もち麦も良いことが沢山あるってことですね😃!

 

 

▶︎私の推し麦(押麦)は、”石橋工業 九州産押麦”!

愛読書である「LDK」の雑誌で検証されていたので、
好奇心で購入!

”石橋工業 九州産押麦 ”

基本的に、白米:2合・押麦:1合未満で炊いています😃

炊き立ては、少し柔らかくモチッとしています♪

「少し硬いかな?」くらいが追々、ちょうど良い感じに変化します♪

 

炊く際の水は、少しずつ自分の好みで変更をオススメします😄

 

  • 炊く前の押し麦はこんな感じ♪♪

 

  • 炊いて、時間が経つと少し茶色くなってきますが、気にしないで大丈夫です😃

▶︎ 国内産 発芽もち麦

プチプチして食感を楽しめて、食べ過ぎをSTOPしてくれます😃

※発芽もち麦は洗わずにそのままでOK!気になる場合は、軽く水洗いしてからで♪
※水加減は、好みで調整😃♪

 

▶︎通販で購入可能

【九州産 押麦】

 

【もち麦】

 

 

ないものはない!お買い物なら楽天市場

 

スーパーで中々見つけられない
押麦は、通販がオススメ😃♪

 

 

■まとめ&感想

個人的に、オートミールをこの白米+麦飯に追加しています。

食物繊維を摂ることで、便通も少し緩和されました😃

大麦やオートミールだけに頼らずバランスの良い食事と運動を心がける のが

1番の秘訣ですね😂

白米は、基本的に毎日食べるものなので、出費が…。

しかし、押麦を利用することで白米の少量も減り、お財布も助かっています!

 

 

私の愛読書でもある「テストする女性誌【LDK】」で、掲載される時があります♪
色々な情報が詰まっているので、迷った時など、とても有難いですね😃

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました