【オススメ観光】《恋人の聖地》と《日本三大鍾乳洞》が岩手に有り!

岩手

こんにちは😄 ascot(@アスコット2022)です😄

 

《日本三大鍾乳洞》って聞いて、そんなに興味を示しにくいですが、
《恋人の聖地》って聞くと、「そうなんだぁ!」と。

 

この《日本三大鍾乳洞》&《恋人の聖地》になると、興味が倍増しませんか??

 

そんな所が、岩手県の岩泉町にあるんです!その名も

「龍泉洞」!

山梨県の「風穴や氷穴」とは違う、鍾乳洞の「龍泉洞」について、今回はご紹介します♪

 


■龍泉洞とは

龍泉洞は、別名岩泉湧窟(いわいずみわっくつ)】とも言われています。

総延長約1,200m
高低差約249m
これは、日本の洞窟中第5位になります😃

 

実際の全長は、5km以上とも言われていますが、

1968年に洞窟探検家が潜水で事故を起こして以来、調査されていません。

なので、あくまでも予測数値となります。

 

全部で7つの地底湖を持っています😄

 


▶︎日本三大鍾乳洞

 

日本には、三台鍾乳洞があり、その中の1つにカウントされています😃

1:秋芳洞(山口県美祢市)
2:龍河洞(高知県香美市)
3:龍泉洞(岩手県)



 


▶︎「岩泉湧窟及びコウモリ」で天然記念物

1938年12月14日に、洞窟と共に
「岩泉湧窟及びコウモリ」との名義で、国の天然記念物に指定されました。

洞窟内には、5種の生息が確認されています。

  • キクガシラコウモリ
  • コキクガシラコウモリ
  • モモジロコウモリ
  • ウサギコウモリ、および、テングコウモリ
  • ココウモリ類(小翼手類)

 

 

 

 

上を見たら、コウモリの種類までは分かりませんが、コウモリがいました🦇

 

 

 

 


▶︎「百恋水・初恋水」

 

龍泉洞地底湖の水として、1985年(昭和60年)に

「名水百選」のひとつに選定されました😃

※チケット購入後の入口に、飲み水があります!

 

 

岩手の方言の一つで「冷たい」を「ひゃっこい」「はっけ」と言うそうです。

※埼玉の方言でも「ひゃっこい」って言いますね😃

 

この水は、地底湖のお水ですので、とても冷たい!

そこで、「冷たい水」=「ひゃっこい水」となり、

「百恋水・初恋水」

と呼ばれるようになり、親しまれているとか♪

 

水は冷たいけど、大切な方と飲んで、心をホカホカするのもアリですね💕

 

 

 

 

龍泉洞の水は、世界でも有数の透明度を誇っています!

地下深くに潜り込んだ沢の水が、地底湖で湧出するため、透明度があるんです😄

※良質の腐植土によって、濾過 and 地中の石灰質を多く溶かしているので、
水がしっかりした天然の味になります!

 

 

【龍泉洞】
●住所:〒027-0501岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字神成1番地1
●TEL:0194-22-2566 ・FAX:0194-22-5005
●営業時間:8時半~17時(最終入洞時間)
※変動ありますので、HPやSNSの確認が必要です!
●入場料:大人(高校生以上):1,100円 / 小・中学生:550円
●HP:http://www.iwate-ryusendo.jp/

 

 


■龍泉洞の順路

▶︎ ①入口

▶︎ ②百間廊下 
断層に沿って形成!龍が通って、この細長い道ができたという逸話も…💕
ここの上を見たら、コウモリがいました♪

 

▶︎ ③蝙蝠穴
1つの洞内に5種類のこうもりが生息しているのは、日本でも珍しいとされているとか♪

 

▶︎ ④長命の泉
一口飲むと、3年長生きするという古い言い伝えがあります。

 

言い伝えがありますが、本当に危険なので、飲もうとしないように!

 

▶︎ ⑤龍の淵
岩の形が、龍の頭の形に似ています♪

 

▶︎ ⑥亀 岩
亀の甲羅に似ている石があります!

 

本当に、亀の甲羅のようでした🐢

 

 

 

▶︎ ⑦月宮殿
洞内の鍾乳石が、月の世界を思わせることから名付けられたとか…。
帰路方向から見ると、少し傾いたハート型に見えることから、カップルに人気💕

 

これは、音無しの滝・地蔵岩・月宮殿の入口付近。
幻想的でした😃

 

▶︎ ⑧第一地底湖

水深35m。

 

▶︎ ⑨第二地底湖
水深38m。

 

▶︎ ⑩第三地底湖
水深98m。

 

▶︎ ⑪第一地底湖展望台
第一地底湖が上からのぞける展望台です!

 

▶︎ ⑫三原峠
観光コースの中で最も高い位置です。地底湖の水面からの高さは、およそ35m!

 

無茶苦茶、登りました…。階段が急なので、足元に注意です

 

 

 

▶︎ ⑬トンネル出口
ライトアップされていて、とても美しいです!

入口を入ってから、お化粧室は勿論ありません!
ここを出て直ぐ右手側にあるので、ご安心を♪

■恋人の聖地

龍泉洞内は、ライトアップも+αで、神秘的な光景がひろがっており、
ハートの形をしたスポットが2カ所ほどあることから
NPO法人の企画「恋人の聖地プロジェクト」より、聖地になりました!

 

 

その結果、老若男女のカップルが数多く訪れるようになり、正真正銘の
《恋人の聖地》になりました😃

 

龍泉洞橋のところに、龍がハートを作ったモニュメントがあります😃
 

 

このハートになった竜の間に2人で入って写真を撮るのもよし!
龍とハートを作って、写真を撮るのもよし😃!

 

 


■チケット売り場と内部地図(パンフレット)

龍泉洞橋を渡ってすぐに、チケット売り場があります。
記念スタンプカードも押せました♪

 

チケット売り場は、有人窓口と機械のがあります!クレジットカードが可能でした😃
カードが使えない可能性もあるので、ご注意ください😃

 

チケット売り場のところに、パンフレットがあります!
この中に、中の情報が結構載っているので、1部は必要ですね😃♪

 

 

 

 


■敷地内で、一休みはいかが?

▶︎龍泉洞観光センター

1階は、お土産物販売と食堂です!2階は、無料の休憩所になっています。

お土産屋さんで、観光地のご当地ビールをプレゼントしているので

龍泉洞ビールを購入!
※写真撮り忘れました…。

 

他には、龍泉洞コーヒーや龍泉洞サイダー・化粧水などもあり、ウキウキします♪

 


▶︎カフェPonte

岩泉ヨーグルトを使用した「初恋ソフト」が人気とのこと♪

私たちは、肉巻きおにぎり棒龍泉洞黒豚ドックを購入!

しっかりした味がして、

龍泉洞を見学した後の良いパワーチャージができました😃

【肉巻きおにぎり棒】

【龍泉洞黒豚ドック】

 

【カフェPonte】
●住所:〒027-0501 岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字府金55-5
●電話:0194-31-1000
●営業時間:9:00~17:00
●定休日:無休(但し冬季12月~3月不定休)
●HP:https://sanriku-travel.jp/fun/gourmet_spot/p1188/

 

 

 

 


■感想

龍泉洞は、またリピートしたいですね!

道を挟んだところに、「龍泉新洞科学館」があります。
ここは、説明もしっかりしているので、勉強になりました♪

洞窟の中を散策しながら、自然科学や洞窟で住んでいた方のことなどなど…。

龍泉洞を行ってから、ぜひ行ってみてください!
チケットにも付属でついています♪
※こちらは、写真撮影禁止です

 

龍泉洞エリアからの地下通路もあるので、車通が多い時も安心です!

 

【龍泉新洞科学館】
●HP:http://www.iwate-ryusendo.jp/about/shindo/

 


■【全国旅行支援のタイミングで、他県へGO!】

●レンタカーを借りて、県内を自由に行動しませんか♪

格安レンタカー予約 スカイチケットレンタカー

レンタカー比較といえば、たびらいレンタカー

 

●色んな遊びや割引がないかの検索で、これを利用♪
遊び予約/レジャーチケット購入サイト「asoview!(アソビュー)」

遊び・体験予約ならじゃらん

 

●宿泊の値段や条件をここのサイトごとに比較して、予約♪
※全国旅行支援が終了した県もあるので、ご注意ください。
【Trip.com】旅行をもっとお得に!

【ヤフートラベル】

温泉旅館の格安予約サイト『一休.com』

宿探しなら「JTB旅館・ホテル予約」

エクスペディア

 

●気になったお店の予約や、口コミはここでチェック😃
食べログ

ホットペッパーグルメ

 

 

今回、ここを利用させていただきました😃
安くレンタカーを利用できて、移動費のコスト削減でウキウキ💕
レンタカー比較といえば、たびらいレンタカー

 

宿泊は、こちらのサイトを利用いたしました😃
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました