こんにちは!
ascot(@アスコット2022)です😃
神戸にも「中華街」があるのはご存知でしょうか?
中華街は、日本の色んな地域に点在しており
「三大中華街」と言われています😃!
- 横浜中華街
- 神戸中華街
- 長崎中華街
日本の東から西まであるのです♪
今回は、食べ歩き道中!
神戸中華街付近などをご紹介いたします😃♪
また、神戸には明石焼きがあるので、穴場の明石焼きを食べられるお店を
ご紹介します♪
※本ページは、プロモーションが含まれています。
【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!
■神戸 元町付近の魅力
元町は、三宮駅・三ノ宮駅・神戸三宮駅(乗り継ぎあり)の隣の駅♪
歩いて15分程度の位置にあります!
※神戸市中央区元町通と栄町通にまたがるエリアの南京町にあります😃
横浜中華街を少し小さくした街並みの中華街!
スイートやパン・中華にB級グルメと色々楽しめる場所なので、
オススメの場所の1つ♪
また、この中華街から「メリケンパーク」までも
徒歩5分程度で行ける距離になります😃
中華街で満腹になってから、カロリー消費がてら
メリケンパークまで歩いて観光も中々”おつ”です😃♪

今回は、元町のオススメ中華料理ポイントをお伝えします♪
■中華街のオススメ中華
▶︎地元お墨付き!【廣東料理 南京町 民生】
昭和35年(1960年)の創業!
南京町で1番の老舗中華料理店です♪
地元民のお墨付きの中華料理やさん♪
民生さんの水餃子が、本当に美味!
モチモチの皮にギッシリとした中身。
エビも入っていて、プリプリ♪
味もしっかりついていて、何もつけなくてもパクパクいけちゃいます!

おまけで、ニンニク味噌をいただいて、
つけたら別格に旨し!
これは、本当にオススメです♪
名物のイカの天ぷら!
これもあとを引きます。
さっぱりした、スナック菓子の様な感じです♪

食べ始めたら、止まらない💦
知らない間に完食!!
五目チャーハンは、サラサラタイプの炒飯ではありません。
薄味なのに、しっかりした後味が残ります♪

一言で何とも言えない「懐かしい味!」
味もオススメですが、それ以外では
とても絶妙なペースで配膳をしてくれました😄!
全体的に量は多め!
店内には、沢山の色紙がありました♪
店員さんの対応は、とても良いいです♪
とても気がきく店員さんが多いです😄
【廣東料理 南京町 民生】
住所:〒650-0022 兵庫県神戸市中央区元町通1丁目3−3
電話:0783315435
HP:http://www.minsei.net/
営業時間:基本 11時30分~15時00分・17時00分~20時00分
※予約は、電話で♪
▶︎歩きながら楽しむ【北京ダック】

生ネギが苦手な方は、厳しいかも💦
▶︎安い!本格中華!【雅苑酒家(がえんしゅか) 本店】
- 行動するから、満腹に中華が食べたい!
- 雰囲気が良くて、円卓のあるお店で本格中華が食べたい!
- (家族や旅行メンバーなど)人数多いけど行けるお店あるかな??
- 安くて美味しくて、本格中華が楽しめるところないかな…。



人数がいても入れるお店は、ありがたいですね😃♪
【雅苑酒家 本店】住所:〒650-0023 兵庫県神戸市中央区栄町通2丁目8−7 雅苑酒家 本店電話:0783318828予約:ホットペッパーグルメ
営業時間:
【月~金】11:30~15:00(L.O.14:45)/17:00~21:30(L.O.21:00)
【土・日・祝】11:30~15:30(L.O.15:00)/16:30~21:30(L.O.21:00)
定休日:年中無休
■ 明石焼きを食べるならここ!【よつばや】

▶︎本場の明石焼き

今まで、明石焼きも「大阪たこ焼き」を出汁に浸かっているものしか
食べたことがなく、、、「騙された!」の一言!




店内も綺麗です💕
よつばや
住所:〒652-0811 兵庫県神戸市兵庫区新開地2丁目3新開地タウンB1
電話:0785753559
HP:https://metrokobe.jp/yotsubaya
営業時間:基本 11時00分~18時30分(火曜日:休み)
※店内はテーブル席・壁にカウンター席があります♪一人でもグループでも♪
※数種類あるピロシキもあり!
■補足ー神戸牛のお店についての注意
高価な値段の神戸牛!
神戸牛は、但馬牛の中でも、ごくごく一部の高品質牛のみに与えられるものです😃!
だから、高くなってしまうのですね😃
それだけ、美味しい!!
でも、全てのお店ではありませんが、
「ランチだから安い!」ってことはないので、ご注意です💧
例えば
- 看板に「ランチ〇〇円〜」と記載があっても入ったら嘘だった…
- 実際はその様なメニューはなかったり…
- 高価なメニューしか提示されなかったり…
- ”観光客専用?”で高価設定にしていたり…
色々とあるので、注意です!!

実は、私もこの手に引っかかりました😃
外のランチ看板を見て決めて、席に着いた時に
渡されたメニューを見て驚愕!
倍以上のランチ値段でした🤣
■まとめ
神戸の震災から、通常の生活を送るようになるまで大変だった事が、
街中を歩くことで、神戸の方々の努力や人間味を肌で感じました!
あの時の状況から、震災があったことを忘れるくらいに整っており、
びっくり💦
タクシーに運転手さんに話を聞いたり、
アーケードにメッセージタイルがあったり、、
いい経験になりましたね😃♪
1995年の早朝に阪神・淡路大震災が起ったことを、
知らない世代も多くなったかと思います。
中華街や商店街の所々に、震災の時のモニュメントがあるので
一度、足を運んでみては如何でしょうか😃♪
美味しく楽しみながら、歴史を学べる…
そんな神戸元町中華街は、最高ですね😃

明石焼きを食べて、たこ焼きって、凄いと感心😃!
明石焼き・大阪たこ焼き・銀だこの様なカリカリたこ焼き。
ん〜奥が深い!
コメント