※本ページは、プロモーション・広告が含まれています。
こんにちは😄
ascot(@アスコット2022)です😄
香りは、記憶に残りますよね?
街中で、良い香りや何か懐かしい香りがすると、振り向いたり
その香りの場所を探したりしませんか?
しかし、香りがキツくなりすぎると、ただの「香害」となってしまいます。
そこで、香水など香りが発生するものを利用する際に知っておきたいことを
ご紹介していきます♪
ご参考にしていただけたら😄

■香水を楽しむポイント!
肌に直接つけることで香りを楽しむのが、香水の醍醐味です♪
人は、香りで記憶をすることが多いことから、
良い印象も悪い印象も香りで記憶される場合も…!
「注意&ポイント」などを参考にしてください😃
▶︎香水利用の注意!
香水は、洋服に直接かけるとシミになる可能性が高いです!
シミだけならまだしも、モノによっては、変色する可能性も…。

洋服にかけてはいなかったのですが、ついてしまっていた様で
何度もこれで、洋服をダメにしました…。
香水の香りは、料理の邪魔をする可能性もあります。
自分だけならまだしも、周りの方にも迷惑が…。

TPOを守り、香りを楽しみましょ♪
▶︎今日の気分は、強めの香り?微かな香り?
【香りを強く出したいとき】
上半身につけるとGood!手首や首筋、ひじの内側などがオススメ!
【微かに匂いを感じたい】
香りは、下から上に上がっていくので、腰など下半身につけるのがオススメ!
▶︎こういう時は、そうする?
【つけすぎてしまった!】
中々、香水の香りはおりません。つけた直後なら石鹸で洗い流せます!
しかし「時間もない!」そんな時は、
アルコールを含んだウェットティッシュで拭き取ると良いです😃
今のご時世、結構持参している方が多いから安心ですね♪
【どんな香りが無難?】
香りの好みってとてもありますよね。
夏で汗だくの時にシトラス系のものをつけると、人によっては
汗の匂いが際立つ可能性もあります。
ローズの香りは、万人ウケするわけでもなく…
金木犀の香りも、好きだけどちょっと今日は避けたい…
そんな時は、「石鹸の香り」がオススメ!
清潔感もあり、あまり香りもキツくならないですし、
石鹸の香りが嫌いな方はいませんよね😃
気になる香りがある場合は、一度肌につけてみては
いかがでしょう♪

香水って、単体の香りは凄く良いけど、自分につけたらちょっと違ったなんてあります。
難しいですよね💦 選ぶのって。
時間が経過すると、香りも変化しますし💦
香りの記憶は、とても残るので、街中にいるときに
すれ違った方から懐かしい香りがすると、振り向いてしまいます😃

■まとめ
いかがだったでしょうか?
忘れていけないのが、自分では良い香りと思っていても
キツすぎると「香害」になりかねないところ。
香りは、かすかに香るくらいが心地いいものです。
TPOを守りつつ、リラックス効果もあるので、楽しんでいきましょう😄!
コメント