※本ページは、プロモーション・広告が含まれています。
こんにちは😄
ascot(@アスコット2022)です😄
沖縄には、たくさんのご当地料理がありますが、何を思い出しますか?
- 海ぶどう
- ミミガー
- ゴーヤチャンプル
- ステーキ
- 沖縄そば
など、あります。
せっかく沖縄に訪れたし、ご当地料理を楽しみたいですよね♪
今回は、沖縄に住んでいる友人たちから
「うちなーんかいちーねー、くまぬ料理かでぃんーち♪」なお店をお尋ねしました😃
※翻訳:「沖縄に来たら、ここの料理を食べてみて♪」
オススメする飲食店は…
那覇市…「JUMBO STEAK HAN’S」
恩納村…「おんなの駅:なかわし市場」「なかむらそば」
名護市…「コロンバン」「名護曲」
をご紹介♬
実際に、「HAN’S」「おんなの駅」「名護曲」に行ってきました😃
■那覇市 編
◆【JUMBO STEAK HAN’S 本店】
那覇市の国際通りから少し横道に入ったところにある
「JUMBO STEAK HAN’S」は、ステーキ屋さんです♪
お昼は、ビュッフェ食べ放題を実施しています♪
▶︎店内の雰囲気
入口入ってすぐのところに、ビュッフェが並んでいます。
内容は、カレー・スープ・サラダ・飲み物!
奥のソファーで席は、真っ赤!!
各卓にいろいろな調味料が並んでいます😃
▶︎メニューの数々
メニューの一部です😃
おかわり自由のカレーとスープ♪
カレーは、甘めの味なので、お子さんでも食べられます😃
ただ、ちょっと塩分強め😭
サラダは、ポテトサラダもあり、口直しに最適です😄
デミグラスソースで♪ お肉がほろほろ&ジュワーと♪
ひき肉の臭みもなく、フォークが止まりません!!
ステーキ(120g)&チキン(200g)で、量が多め♪
卓上にある調味料で、味変をしながら堪能できます。
チキンもプリプリで、ちょっと焦げてる部分が、また美味しい!!
ステーキ(150g)&ハンバーグ(150g)の量が多め!!
タレは、和風を選びました😃
ハンバーグもステーキも味に文句なし♪
味変も楽しみながら、あっという間に、完食です。
【JUMBO STEAK HAN’S 本店】
◆住所:〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地3丁目27−10
◆電話:0988638890
◆HP:https://steak-hans.jp/
※ 食べログでクーポンなどあります♪
※ホットペッパーグルメで、予約できます😃
■恩納村 編
◆【おんなの駅 なかゆくい市場】
おんなの駅は”道の駅”の1つになります。
この道の駅は、飲食店の量が多い!観光客で賑わっています。
とれたての鮮魚を加工して、練りこんだ「手作りかまぼこ」のお店です。
左:カマンベールチーズ 右:チーズ巻
他にも、卵が丸々入っている「たまご巻」♪ 最後の1個をGet!
思っていたより脂っこさがなく、チーズもとろとろで、
食べやすかったです😄
揚げたての「サーターアンダギーのお店」になります。
運が良ければ、この店舗でした食べれない
『琉球三矢ボール(あんこ入り)』『幻の味三矢ブルースの耳(切れ端)』
などが、あります。
HP:https://ryukyumeikamitsuyahonpo.hp.gogo.jp/pc/
セルフで袋の中に入れて、会計します😃
並んでいるのは、観光客のみでした💦 地元の方は、自宅で作るのかなと思いました😃
味は、柔らかめのサーターアンダギーでした!
楽天トラベル 国内宿泊【おんなの駅 なかゆくい市場】
◆住所:〒904-0415 沖縄県国頭郡恩納村仲泊1656−9
◆電話:0989641188
◆HP :https://onnanoeki.com/
◆【なかむらそば】
恩納村の人気店なかむらそば。58号線沿いにあって、海を見ながら沖縄そばが味わえます。てびちそばとろっとろ♪ #沖縄そば pic.twitter.com/trVghmMPjY
— オリオンビール[公式] (@orionbeer_info) June 14, 2021
オリオンビールの公式Twitterでも宣伝される「なかむらそば」は、”沖縄そば”のお店です。
沖縄の友人たちからの【イチオシのお店】です♪
▶︎メニュー
(引用:HP)
口コミによると、味はスープはあっさり&肉は甘辛く濃いめで、麺のコシもあるので
とてもクセになるとのこと😃♪
メニュー見ただけでも、全部制覇したくなります♪
【なかむらそば】
◆住所:〒904-0404 沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣1669−1
◆電話:0989668005
◆HP :http://www.ii-okinawa.ne.jp/people/menmen/
■名護市 編
◆【コロンバン】
名護市のコロンバンで熟成ステーキ pic.twitter.com/V27w31Cken
— カハラ@2020SFC解脱 (@higashi733) September 30, 2022
名護市の「コロンバン」はステーキハウスです。
知る人ぞ知る「コロンバン」のステーキは、地元の方もオススメとのこと♪
このお店は、以前に紹介したホテル「ベストウェスタン沖縄幸喜ビーチ」の目の前にあります。
名護市のステーキハウス=「コロンバン」って言われました😃
「ベストウェスタン沖縄幸喜ビーチ」に宿泊し、海に癒されてから
「コロンバン」で夕食でお腹を満たす…最高の贅沢ですね😃
【コロンバン】
◆住所:〒905-0025 沖縄県名護市幸喜71−1
◆電話:0980523895
◆予約はできませんが、ホットペッパーグルメと食べログに詳細の記載あり♪
◆【名護曲(なぐまがい)】
国道58号線沿いで、ゴリラキャラクターのガソリンスタンド横にあります。
入口が分かりづらいので、通り過ぎないように注意!
店内には、有名人のサインなどが、たくさん飾ってあります😃♪
決して、お店の見た目は綺麗では、ありません💦
入って大丈夫か?と一瞬思いましたが、中は賑わっており、安心♪
メニューが豊富な上、『ここで、沖縄料理は網羅できるよ!』の言葉を信じてGOです!
▶︎店内の雰囲気
街の定食屋さんの雰囲気で、椅子と座敷で分かれています。
カウンター席もあり、気軽に入って琉球料理や酒が楽しめます。
大きなテーブルや座敷があるので、安心♬
家庭的な味でもあり、珍味もあり…幅広い年齢で堪能できます。
沖縄料理から、和洋食まで、メニューの種類が豊富です。
名護では昔からイルカ漁が盛んだったため、メニューには
「ヒートゥ(イルカ料理)」があり、食すことが可能です!
他には、「フィージャー(山羊料理)」・「イラブー(ウミヘビ料理)」もあり♪
興味がある方は、ぜひお試しあれ♪♪
▶︎メニュー
メニュー表には、たくさんの料理がぎっしり♪
定食・揚げ物・刺身…などのジャンル分けで、書かれているので、とても見やすいです😄
東京では、決して食べない「アーサ(青さ)」と「もずく」の天ぷら!
通常の「アオサ」や「もずく」は、海の独特の青臭さがありますが、
天ぷらにすると不思議なことに、感じなくなります。
少し”もちもち”していて、海藻系を食べている感じが、まったくありません😃
量が多いので、真上から写真を♪
小鉢:4・お新香:1・ソーキそば・ジューシーです😃
※小鉢の1つに「島豆腐」があります。
【ラフテー(豚の角煮)】
お箸でも、切れるほど柔らかい豚の確認です。
味もしっかりと染み込んでおり、お米と相乗効果で、美味しさが倍増!
お箸で、お肉が崩れるくらいに、しっかり煮込まれています。
【ソーキそば】
さっぱりとしていると思いきや、鰹(?)が聞いているため、味がしっかりとしています。
素材の味がしっかりしていますが、何となく味の中に、
オカラを食べているような感じがしました😃
こちらのソーキそばには、お肉がついてきていました♪
味は、臭みがなく、ホロホロと崩れるお肉の柔らかさです♪
野菜類は、柔らかいのに、ちゃんと野菜独特の歯ごたえも残ります。
出汁が染み込みすぎないで、野菜自身の素材の味も楽しめる絶妙な煮込み具合でした!
【名護曲(なぐまがい)】
◆住所:〒905-0022 沖縄県名護市世冨慶574
◆電話:0980535498
◆予約はできませんが、ホットペッパーグルメと食べログに詳細の記載あり♪
■感想
「HAN’S」「おんなの駅」「名護曲」に伺ってみて、本音の感想です😃
【HAN’S】
沖縄に行ったら、リピートしたいステーキ屋さんでした♪
某有名なステーキ屋さんも行きましたが、値段もクオリティも味も
「HAN’S」さんの方が満足度が高かったです😀
お肉の部位は、お店によって違いますが、
- 柔らかさ
- 肉の臭さ
- 味
と3拍子揃って、「海外のステーキに近い」感じがします。
ロンドンで食していたステーキは、もっと”肉!”って感じでしたが、
それに比べては、さっぱりした印象です。
ただ、カレーは中辛から辛口が好きな人にとっては
少し甘く、しょっぱさを感じたので、何杯もいける感じではありません💦
国際通りのところにあるので、那覇市に泊まったときは、また行きたいです♪
【おんなの駅】
家族連れの観光客やグループでの方々が、大きく広がったり&ワイワイするので、
ゆっくりはできないかも知れません。
限定のサーターアンダギーがありますが
「限定でなくてもいい場合 = こちらで購入しなくても良い」という感想でした。
閉店間際の時間に行くと、ほとんどのお店が既に閉まっているので、
早めに行った方がいいです♪
【名護曲】
入る時に「ここ入っていいのかな??」って少し思いますが、
入ってみたら、お店の方は明るく対応をしてくださいます♪
一気に沖縄料理を楽しめるので、ここは本当にオススメ!
ただ、カード不可なので、現金の用意が必要です!!
次回は、「なかむらそば」さん「コロンバン」さんに、是非行ってみたいお店ですね♪
なかむらそばさんは、夜は営業していないので、時間には注意です😄
コメント